
東京都杉並区で築2年・入居8か月・3月退去のワンルームマンションの借主様よりたばこによるクロスの張替え面積についての退去費用・原状回復費用の見直し依頼がありました。
借主より煙草を吸っていたが、入居8か月でクロスの全面貼替が必要なのか?
張替えにしても面積がおかしくないかと?
入居8か月なら状況にもよりますが専門業者によるクロスの清掃で十分対応可能なのではないかと思います。
清掃を行うと㎡単価800円ぐらいになり、退去費用は安くなりますが管理会社は必ず張替え主張します。
多くの管理会社は簡単な清掃だけを行い、貼替費用を請求し不当な利益を得ようとします。清掃では不当な利益は少なくなりますますから
本物件の賃貸資料を確認すると、7帖ワンルームで壁のほとんどはクロスではなく、コンクリートなのです。
管理会社から提示された122㎡の詳細はわかりませんし、間取り図でも大まかな面積を出せても現地で直接確認なしないと正確な貼替面積を出すことはできませんが、間違えなく100㎡はありません。
7帖ワンルーム部分の天井の貼替面積は15㎡以内で壁の貼替は15㎡以内です。
トイレ、玄関、キッチンの面積で30㎡以内になりますので合計60㎡ぐらいです。
ただ現地を直接確認していませんので70㎡と多めに面積を計算させていただきました。
それだけでも7万円も原状回復費用が変わります。
倍も貼替面積を不当に請求することは管理会社には当たり前なのでしょうが怖い話です。
多くの管理会社はクロスだけでなくクッションフロアやフローリングの貼替面積でも水増し請求をしてます
退去費用請求書が来たら必ず確認後お支払いください。