家賃滞納された、内容証明書を出し契約を解除しましょう

家賃を滞納された

家賃を滞納された,退去して欲しい

 

家を貸しているのに家賃の支払いをしてもらえないで悩んでいる大家さんは少なくありません。

どうにかして家賃問題を解決したいですよね。

 

家賃・管理費の回収は長引けば長引くほど、大きな損になります

 

内容証明郵便を出すと解決できますよというホームページがあります。

お金がないから家賃を滞納しているのです。

 

内容証明郵便を出しても家賃は払ってもらえません

 

内容証明郵便には何の強制的な力はありませんので

 

家賃の支払いを保証してくれる訳ではありません。

 

内容証明を出す

強制力ありませんが内容証明郵便は出しましょう

 

後日証拠として残しておかなければならない事を、内容証明郵便にすることが重要です

 

内容証明郵便は「いつ」「誰に」どのような内容を送ったのかを証明するためのものです。

 

借主、保証人に送りましょう

 

家賃の督促、支払い期日、支払われなかったときは契約を解除することを記載しましょう

 

また内容証明郵便を送付すれば家賃滞納者に催告した証明となり、家賃滞納者へ心理的なプレッシャーを与えられます。

 

 

内容証明郵便作成依頼のページになります

 

滞納家賃請求書 内容証明書
滞納家賃請求書 内容証明書

解除した後の流れ

賃貸借契約を解除した後は、賃借人に対し、「解除されたのだから退去してほしい」旨を伝えましょう。

問題なのは、賃借人が自主退去しない場合です。

契約が解除されたからといって、無断で建物内の物品を撤去したり、鍵を変えたり、力づくで追い出すことはできません。

また裁判をして退去させるのは時間お金がかかり大変です。

 

いやでもしつこく何度でも自主退去を勧告しましょう。

 

毎日電話で何度でも連絡して自主退去をしてもらいましょう。

 

退去の約束をしても、守ってくれません。

約束日に退去しなかったり、荷物が残っています

 

お金のない人はそうなります。

 

言葉を信じないで

 

必ず文章にして証拠として残しておきましょう。

 

 

 

内容証明書の作成

一般的不動産内容証明を作成します。

 

9,345作成します。

 

翌日には発送させていただきます。

 

全国対応しています。

 

 

不動産のプロが対応

 

行政書士宅地建物取引士・マンション管理士・管理業務主任者・貸不動産経営管理士・競売不動産取扱主任者・敷金診断士・1級ボイラー技士 ・FP技能士・住宅ローンアドバイザー」の不動産のスペシャリストが対応させていただきます。

 

これまでに多数の内容証明郵便を作成実績があり、不動産についてありとあらゆるケースの相談を受けており、どんなことでもご相談ください

 

 賃貸アパート・マンションの原状回復の有料相談を年100件以上受けています。

 

不動産の調査、相談を年100件以上受けており多数の相談実績があります

 

 

内容証明作成依頼のページ