北海道で0円で土地建物が欲しい

買主様との約束

0円物件は宅地建物取引業法に該当しませんので売買契約書や重要事項説明書を作成する義務はありません。

資料を添付する義務もありません。

 

しかし買主様と約束します

 

1、必ず売買契約書を作成します。

 

2、現地を確認してますので,わかないことは質問ください

 

3,重要事項説明書は作成しませが、資料は添付します

 

■「行政書士・宅地建物取引士・マンション管理士・管理業務主任者・敷金診断士・賃貸不動産経営管理士・競売不動産取扱主任者・1級ボイラー技士・住宅ローンアドバイザー・FP技能士」の有資格者が動産の専門知識経験を活かし、0円物件購入のお手伝いをいたします。

揉め事をなくするため売買契約書を作成します。

 

重要事項説明書は作成しませんが、重要事項説明書に添付する資料を公開させていただきます

 

一般的な売買には下記の資料の添付が常識です

 

土地全部事項証明書・建物全部事項証明書・土地公図・土地地積測量図・建物図面

都市計画図・道路台帳・評価証明書・固定資産公課証明書・ハザードマップ

上水道図面・下水道図面・都市ガス図面

確認申請概要書・確認済証交付証明書・検査済証交付証明書・土砂災害警戒区域等の指定など

 

 買主様の質問について出来るだけお答えします

 

現地を確認しないで売却をする不動産会社があります。私は現地を確認しています。わかることはお答えします。

 

反社会的な人は購入出来ません

 

 

税金負担するもの

■司法書士を使い所有権移転を行っていただきます。

 

所有権移転に登録免許税・司法書士手数料・経費を負担していただきます。

 

 

登録免許税とは、不動産の名義変更時に国に支払う税金です

土地建物の所有権を売買で移転する場合、普通は固定資産評価額の1000分の20の登録免許税がかかります。

 

■引渡し日をもって固定資産税を清算させていただきます。

納税義務者は、「11日現在、土地、家屋及び償却資産の所有者として、固定資産課税台帳に登録されている人」と定められています。

 

固定資産税額の計算は、土地や建物の場合、「課税標準額×標準税率1.4%」というのが基本です。

 

不動産取得税

 土地や家屋などの不動産を新たに取得した際に一度だけ課税される地方税(都道府県税)です。税額は、土地や家屋の「評価額」に税率を掛けて算出されます

 

法律上の標準税率は3%とされています。

 

不動産を取得する場合、一定の要件を満たせば不動産取得税が軽減される措置があります。

 

購入の流れ

購入を検討していける場合はメール電話でお問い合わせください。

 

買付証明書を記載していただき、売主様に承諾をいただき、売買契約書、所有権移転申請書類を送付させて頂きますので記名後返送ください。

契約前に司法書士費用、当事務所報酬を振込ください。

 

入金確認後契約書などを確認し所有権移転登記を行います。

 

価格・費用について(買主様の負担)

契約書作成・資料添付・現地調査費用として

 110,000円~